Case1:砂場用パーゴラテント
メッシュ生地を使用し、適度な空間を創りだしています。
フレームも木製のため、自然や子供にも優しい設計です。
Case2 :雨天に大活躍!屋内練習場テント倉庫
■仕様
・サイズ:W8,000mm×D25,000mm
・生地:防炎0.5t
・カラー:グリーン
・フレーム:STK塗装、開閉式
■ 価格はこちら
Case3 :野球の練習におすすめ!ブルペンテント
野球の練習に必須のテントです!
日よけ雨よけしながらピッチング練習ができます。
■仕様
・サイズ:W8,000mm×D5,500mm
・生地:防炎0.5t、グリーン
・フレーム:STK塗装、側面可動式
Case4:ワンタッチミニゴール
■仕様
・サイズ:W1,800mm×H1,050mm
・重量 :約3kg
・付属品:キャリーバッグ、ペグ
■価格:14,200円(※運搬費・消費税別途)
Case5:遊び場におすすめ!ダブルバーネ
■仕様
・間口 : 2,045 ~ 4,700 mm
・出巾 : 1.0+1.0 / 1.5+1.5 / 2.0+2.0 m
・生地勾配: 15 / 20 / 25 °
Case6:部活動で大活躍!防球ネット
■仕様
・サイズ:W5,000mm×D30,00mm
・ネット:ポリエチレン、400デニール
・カラー:グリーン、シルバー、ブラック
Case7:大人数用休憩所テント!
■仕様
・サイズ:W6,000mm×D12,000mm
・生地:防炎0.5t オレンジ
・フレーム:STK塗装、R曲
Case8:屋外プール専用!休憩所テント
プールでは日陰での休憩が必須ですよね。
テントで休憩所をつくることができます。
市民プールや小学校、中学校、高校のプールサイドに
おすすめです。
Case9:簡単に組み立て!キャラバンテント
■仕様
・サイズ:W1,800mm×D1,800mm
~W6,000mm×D3,000mm
・基本カラー:ホワイト、ブルー、グリーン、イエロー、レッドなど
・フレーム:スチール、アルミ、ステンレス
Case10:海外テント事例 公園の遊具用テント
公園の遊具にテントがおすすめスタイルです!
子供たちが遊ぶ場所なので、見た目にも可愛くなっています。
こちらの写真は、香港の公園での事例です。
Case11:球場の必須設備
こちらは硬式野球用に頑丈に作られています。
・サイズ:W5,000mm×D50,000mm
・ネット:ポリエチレン、網目(37.5~45mm)グリーン
Case12:選手入場用可動式ジャバラテント
このテントを通って選手が入場します。
■仕様
・サイズ:W2,500mm×L10,000mm×H2,500mm
・生地:防炎0.5t オレンジ
Case13:休憩所テント
■仕様
・サイズ:W2,500mm×D7,500mm
・生地:防炎0.5t、オレンジ
・フレーム:STK塗装、R曲
Case14:ゴルフ練習場テント
■仕様
・サイズ:W3,000mm×D9,000mm×H3,000mm
・フレーム:STK塗装
・的:1,000mm×1,000mm(帆布)
・ネットNo.:NT-510、NT-528
Case15:愛知県保育園ひさしテント
サイズ:W4,900mm×D900mm×H350mm
生地 :ニューパスティ 8814FP カクタスグリーン
今回はお客様のご要望に合わせて、
ステンレスの金具とビスを使用、
アルミの水切りを設置いたしました。
Case16:ゴルフ練習場テント
日よけ雨よけに最適です。
■仕様
・サイズ:W5,000mm×D3,000mm×H2,800mm
・生地:テント防炎0.5t (グリーン、ブルー、アイボリーなど)
・フレーム:STK塗装
Case17:アーチェリーや弓道場におすすめ!
ネットの目が細かいため、細い矢にも対応できます。
■仕様
・サイズ:W2,100mm×H6,000mm(NT-710)※原反
:W2,000mm×H6,000mm(NT-706)※原反
・ネット:ポリエチレン、グリーン
Case18:海外テント事例 白のオーニング
学校のグランドにおすすめの、防球用ネットです。
開閉可能なレール式なので、大勢の出入りも簡単に行えます。
詳細、金額はテント価格.jp または、お問い合わせからどうぞ。
Case19:保育園テント
子供たちの日よけにおすすめ
開閉可能なロープ式でFurlerと呼ばれる商品です
メッシュ生地を使用し熱中症対策抜群
紫外線カット、防炎機能もばっちりです!
Case20:開閉テント
新宿の屋上に開閉テントを施工しました!
日よけ雨よけ対策にばっちりです。
手動開閉式で開くことも可能です!
生地は防炎でテイジンテント ニューパスティを使用して
います。